こんにちは! ウエクニ ミイです。
遅くなりましたが、10月度の家計簿報告です。
目次
▶娯楽費
▶服飾費
▶備品費
10月の結果
では、第4回家計簿結果発表ー!
<確実に出ていくお金>
・住居費 …¥43,000
・水道光熱費…¥9,627(ガス代+電気代+水道代)
・WiMAX …¥9,889(アットニフティ+ソフトバンク光)
・スマホ …¥5,143
<生活費>
・食費 …¥17,018
・娯楽費 …¥13,509
・服飾費 …¥31,070
・交際費 …¥21,152
・日用品 …¥9,037
・医療費 …¥0
・美容 …¥2,160
<毎月の項目とは別カウントの特別費用>
・旅行 …¥0
・備品 …¥42,898
・慶弔費 …¥0
家計簿の付け方については、過去記事をご参照ください。
WiMAX
なぜ、こんなに通信費が膨らんだか…
それは無線通信から有線通信に変更したからです。
今月は有線+無線の通信費になっちゃいました…
無線だからか回線が安定していなくて、ネット接続が非常に悪くてイライラすることが多かったんですね。
毎月の支払いも¥6000円近くて決して安いことはないのに…
そこでソフトバンク光と契約し、有線工事をしました。
今は無線の時と比較して通信もサクサクで、ストレスフリーです!
毎月の支払いも¥4000円ほどで済みました!
今となってはもっと早くに通信を見直しておけばと後悔です。
有線にした際にルーターを買いました。
記事は下記の「備品費」になりますー
娯楽費
有休をとって、1日中1人カフェ巡りをするということをしたせいで、娯楽費が1万円を超過してしまいました…
でも1年に1回は「1人カフェ巡りデー」を設けたい!と思っているので、満足です!
内訳は下記です。
①1人カフェ巡り…¥6,260
②枕 …¥2,275
③ジッパーバッグ…¥1,188
④コップ …¥2,490
②~④は「10月購入品」の過去記事でご紹介したものですねー
服飾費
今月は下記を購入しました。
①無印良品でカットソー…¥2,990
②DANTONのウールモッサコート…¥28,080
去年から狙ってたものですー
見た目に一目惚れして購入。
できるだけ長く着られると良いなー
備品費
めったに買わないものは、だいたい備品費でいいやーという軽い考えのウエクニです。
今月は下記になります。
①セキュリティソフト+DVD…¥9,094
今までパソコンを購入しても全くセキュリティ対策をしてきませんでした…
やっぱり何かあった時困るし…
ということで、ようやっと購入。
スマホ(アンドロイド)もセキュリティ対策しといた方が絶対良いよ!と周りからの助言もあり、同じソフトでパソコンとスマホにセキュリティ対策できました!
知識がないので、ネットで評価の良い下記の製品を購入。
これプラス、DVDを購入しました。
近々ツタヤディスカスに加入し、無料キャンペーンの時期にDVDを借りまくる計画を立てています笑
気に入ったDVDは何度でも見返せるように、前もって買っておいたわけです。
②ソフトバンク光工事…¥33,804
上の「WiMAX」で少しだけ説明していた有線工事にかかった費用です。
この値段、高いのか安いのか正直よくわかりません。
工事自体は業者のお兄さんが1人で来て、コンセント周りで作業をするだけでした。
たった1時間で終わったと思います。